着物着付け講師ブログ
ポイントレッスンで半幅帯2種類と帯留のつけ方レッスン/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。昨年の12月まで基本コースと礼装コースをご受講くださっていたSさんがポイントレッスンにお越しくださいました。
梅柄着物の季節ですね♪+ピシッとしたお太鼓のコツ/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。ある日のレッスンコーデとピシッとしたお太鼓の作り方のコツをお伝えします。
大根の皮のポン酢漬け/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。先日は大根の菜飯のレシピをご紹介しました。今回は大根の河野ポン酢漬けのご紹介です。
体験レッスンは全部貸し出しでもご自分のお持ちのものでもOK!/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。手ぶらで体験レッスンは無料ですべて着物一式お貸し出ししておりますが、お家にあるものをお持ちくださってもOKです。
木の料理人・藤居正康さんのかんざし/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。お正月に行った阪急百貨店の催事で出店されていた素敵な木のかんざしをご紹介します。
着付け講師はのどが命!マヌカはちみつで喉のケアを/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。芸能人は歯が命ならぬ、着付け講師はのどが命であります。とにかくよくおしゃべりするので(着付けの説明でね)なので乾燥対策でマヌカハニーを買ってみました。
人に着物を着せる!着せ付けレッスン/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。人に着物着せる着せ付けレッスンに通ってくださっているお生徒さんのレポです。大衆演劇のファンだそうで、役者さんに着付けが出来ればということで通ってくださっています。
髪切ったけど、迷ったスタイル/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。久しぶりに髪を切ったのですが、どんな髪型にするか迷った候補をご紹介します。
伊達衿・二重太鼓もバッチリ@Sさん礼装コース3回目/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。基本コース修了後礼装コースも通ってくださっているSさん3回目で伊達衿の入った礼装着物と袋帯の二重太鼓が完成いたしました!
12年ぶりのカラーリングと眉マスカラ/大阪の着付け教室きものたまより
大阪京橋のマンツーマン着付け教室きものたまよりの堤千草です。髪の毛を切りました。そして12年ぶりにカラーもしてみました。